20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

その中で、この昨今のエネルギー価格上昇等を受けてもっと徹底的にCO2の削減、それからエネルギー使用量削減を図っていくためにはということで、この議会の中でも議論になったような太陽光パネル設置なんかという話も出たんですが、むしろやっぱり省エネの、今、照明を間引くみたいな節電の話なんかもあるんですけれども、照明をもっと徹底的にLED化を図れば使用するエネルギーはかなり減りますので、それは長期的に効果

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

これはよそではなかなか見られないところであるというふうに自負しておりますけれども、中東遠タスクフォースセンターも、最近はやっぱりエネルギー価格上昇とかそういうことで、省エネ診断とか、あるいは省エネ機器企業とか工場とかそういうところに設置したらどうなのかとか、そういうシミュレーションをしたりとかというふうな引き合いがかなり来ていて、そういう人材をすごく求めているという話がありますので、そういったようなことにこれまで

掛川市議会 2022-11-30 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月30日-02号

経済対策については、もちろんそのときそのときの状況を見ながら柔軟な手を打っていくということになるわけなんですけれども、私はこの今の物価高とか、エネルギー価格上昇というものが一時的なものなのか、それとも数年、例えば 3年、 5年というふうな形で続くようなものなのかというところが、もちろん誰も正確に予測はできないわけなんですが、長くなる可能性はあるというふうに認識をしております。

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

しかし、建設資材高騰だけではなく、人材不足エネルギー価格高騰輸入品の遅延などが言われている中では、事業のスケジュールへの影響もあるのではないかと思われますが、その影響と今後の進め方はどのように考えているのでしょうか。契約の変更もあるのでしょうか、お伺いします。 ◎計画まちづくり部長栗原英己君) お答えいたします。 

掛川市議会 2022-11-16 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月16日-01号

新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、ウクライナ危機や急速な円安等による物価高騰、台風15号に伴う災害復旧費等に係る財源確保など、本市の財政は非常に厳しい状況にあり、今後もエネルギー価格物価のさらなる高騰など、余談を許さない状況が続くということが想定されます。  

三島市議会 2022-09-26 09月26日-04号

エネルギー価格高騰している現在は、ますます関心は高まっていると思います。 しかし、太陽光発電システム蓄電池システムも、設置するためには建築費用が増加することになり、負担増設置をためらう施主も多いかと思います。設置費用がかかったとしても、現在は売電収入などにより、10年程度で元は取れると言われていますが、そのためには、背中を押す効果が期待される補助金は有効だと考えます。 

掛川市議会 2022-06-22 令和 4年第 3回定例会( 6月)-06月22日-04号

ロシア連邦によるウクライナへの軍事侵攻や、急激な円安等による影響国内エネルギー価格上昇をし、事業活動及び市民活動影響を与えています。そのような状況下で、国内ではエネルギー安全保障を求める声が日増しに大きくなっております。  当市においてもエネルギー地産地消化を掲げ、様々な施策が行われています。

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

この問題は、エネルギー価格の急上昇円相場の急落に起因しています。国際石油情勢日本の現況について調べると、政府の激変緩和対策による補助額がついに1リットル40円を突破しました。ガソリンを25リットル給油すると補助金は1,000円を超えます。この支援がなければ、市内のガソリン価格は1リットル220円にもなります。  昨年の6月は今より25円安く、一昨年の6月は今より50円安かったのです。

掛川市議会 2022-03-09 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月09日-04号

一方で、エネルギー価格高騰に伴い、電気料金の大幅な増額となりました。これは全ての委員長報告にもございましたが、一部公共施設電気供給元を新電力会社のかけがわ報徳パワーに切り替えたため、市場価格影響を受けやすいという要因はあるものの、主には社会全体の電気料金高騰影響によるものです。  

富士宮市議会 2018-11-28 11月28日-03号

雇用情勢の改善が続く我が国においては、エネルギー価格の再上昇等によって物価上昇の圧力が高まることで実質賃金の伸びが抑制され、個人消費が低迷する懸念があるほか、人手不足深刻化によって国内の一部の業種で供給制約に直面しており、こうした動きが広がれば、景気の拡大を阻害するリスクがあると考えます。 次に、②、年々増大する経常的経費に対応する自主財源確保に臨む方策についてお答えいたします。

袋井市議会 2013-11-01 平成25年11月定例会(第2号) 本文

議員も御案内のとおり開発途上国も相当エネルギーをたくさん必要とするのが国際事情でございますから、これがエネルギー価格を下げるというところまでできるのか、あるいは、上げるのを抑制するというような、むしろ私はその程度で基本的には考えておりますが、しかしながら、日本にとりまして結構なことだと思います。  

磐田市議会 2013-03-01 03月01日-07号

先日の施政方針エネルギー価格外国との関係悪化などの懸念材料を掲げている中で、新政権経済対策デフレ脱却取り組み等により、景気回復への期待感などの経済情勢をかんがみて、歳入面市税増額が見込めるとの中で、市税はすべての税目で増加、または前年度並みが見込まれるため全体で4%、9億9,015万2,000円の増額と見込みました、との説明でございました。

磐田市議会 2013-02-15 02月15日-02号

これは、エネルギー価格上昇傾向にあることや、諸外国との関係悪化による経済活動への悪影響などが懸念されており、依然として不安定要素を抱えているものの、新政権による緊急経済対策デフレからの早期脱却に向けた取り組み等により、景気回復への期待感が高まっている状況などの経済情勢をかんがみ、歳入面では市税増額が見込めること、また、歳出面では扶助費自然増や防災・減災対策継続実施公共施設の見直しの推進、

  • 1